目次:
- エックスサーバーにSSHで接続する
- SSH設定をONに
- 秘密鍵のパーミッションを600に変更
- エックスサーバーにSSH接続
- エックスサーバーのサーバーIDを確認できる場所
- エックスサーバーへのSSH接続時にエラーが出てしまう場合
エックスサーバーにSSHで接続する
SSH設定をONに
まず、エックスサーバーのサーバーパネル > SSH設定 から状態を”ON”に切り替えます。
次に、「 公開鍵認証用鍵ペアの生成」タブをクリックし、 パスフレーズを設定して「確認画面へ進む」から秘密鍵をダウンロードします。
ダウンロードした秘密鍵は、たとえばローカルの ~/.ssh/private.key へダウンロードします。
秘密鍵のパーミッションを600に変更
ダウンロードした秘密鍵では権限が緩すぎるので、下記コマンドでパーミッションを600に変更します。
$ chmod 600 ~/.ssh/private.key
エックスサーバーにSSH接続
SSH接続には上記秘密鍵ファイルの他に、サーバーIDまたはホスト名が必要です。
エックスサーバーのSSH接続ポートは10022なので、下記コマンドでSSH接続を行います。
$ ssh -i ./.ssh/private.key -p 10022 [email protected]
参考: SSH設定 | レンタルサーバーならエックスサーバー
エックスサーバーのサーバーIDを確認できる場所
なお、エックスサーバーのサーバーパネル新デザインにおいては、サーバーIDは画面上部に表示されるようになりました。
また、サーバーIDは以前はxs~で始まる文字列でしたが、必ずしもxsから始まる訳ではなく、アカウント名そのもののような形の場合もあります。
エックスサーバーへのSSH接続時にエラーが出てしまう場合
エックスサーバーへのSSH接続時にエラーが出てしまう、という方は下記の記事へ。
エックスサーバーにSSH接続できない!"Permission Denied" 3大の原因 | 魔法使いのWebマーケティング
エックスサーバーにSSH接続できない!"Permission Denied" 3大の原因 | 魔法使いのWebマーケティング
エックスサーバーにSSH接続する際、数日前までは同様の手段でSSH接続できていたのに...なぜかできなくなった...! ということ、ありませんか? エックスサーバーにSSH接続できない 原因は、基本的には3つしかないと考えています。 下記よりご説明します。 まずは結論。 以下の3つについての不備 が原因であることがほとんどです。 ①: ポート番号を10022( -p オプション)に指定、かつ公開鍵認証( -i オプション)で接続 ②: SSH接続時のユーザー名はサーバーID。きちんとサーバーパネルから確認する(SSHコマンドの@以降にも注意) ③: 秘密鍵のパーミッションを600、その親ディレクトリ(.ssh)のパーミッションを700に 以下、それぞれを詳細にみていきましょう。 まず、エックスサーバー公式ドキュメントよりSSHするのに必要な情報を確認しましょう。 エックスサーバー側でSSHをONに エックスサーバー側で認証キーペアを作成し、公開鍵認証(-i オプション)でSSH接続 ポート番号は10022を指定。ssh -p 10022 参考: SSH設定 | レンタルサーバー【エックスサーバー】 ダウンロードした秘密鍵は~/.sshディレクトリにssh-keyname.keyとして保存します。このとき、.sshディレクトリがまだなければ作成しましょう。 SSH接続コマンドは基本的には下記となります。。 $ ssh -p 10022 -i ~/.ssh/ssh-keyname.key[email protected] 注: xs000000 = サーバーID (詳しくは次で述べます) 意外に多いのが、SSH接続の際のユーザー名を勘違いしているというケース。 サーバーIDとサーバー番号を確認しましょう。私は[sv****]がサーバーIDとばかり思ってました。 XserverでSSHを使う時にうまく行かない場合の解決ポイント | Show46 見分け方としては、接頭辞がxsで始まるものがサーバーID、svで始まるものがホスト名。 SSHログインに絶対必要なのはxsで始まる「サーバーID」 であり、svで始まるホスト名は任意(用意しなくてOK)。 サーバー(ホスト名): サーバーID.xsrv.jp(お客様の初期ドメイン) ※ホスト名(sv***.xserver.jp)でも設定が可能です。 ユーザー名: サーバーID 例:xsample SSH設定 | レンタルサーバー【エックスサーバー】 @以降で指定する必要がある「サーバーID.xsrv.jp = 初期ドメイン」については、サーバーパネル > ドメイン設定 から「初期化できないドメイン」として確認できます。 初期ドメインは xs000000.xsrv.jp のような形で、頭のxs000000の箇所はサーバーIDと同一。 初期ドメイン自体を確認せずともサーバーIDが分かればOKでしょう。 繰り返しますが、 SSHユーザー名はxsで始まる"サーバーID" です。svで始まるホスト名のsvxxx...
marketing-wizard.biz
この記事の気になった箇所を読み返す:
- エックスサーバーにSSHで接続する
- SSH設定をONに
- 秘密鍵のパーミッションを600に変更
- エックスサーバーにSSH接続
- エックスサーバーのサーバーIDを確認できる場所
- エックスサーバーへのSSH接続時にエラーが出てしまう場合
Category: インフラ・サーバー
Tags: エックスサーバー