最新の更新日
Nov 24, 2021 3:37 PM
Target Keywords
vol.
Notion Blogとは?

今回はNotionをヘッドレスCMSとして利用し、フロントエンド側でNotionの非公式APIと繋ぎ込んで情報取得してブログ化しますよーってのがNotionBlogです。 今回紹介するNotionBlogは上記概要を実現したOSSライブラリ
今回はコンテンツを作る&管理も優秀で最高な体験が出来るNotionをヘッドレスCMSにしちまえばいいじゃん!複数ブログ作ったとしても、一箇所のNotionで完結出来る未来、めちゃ楽じゃんっていう発想を叶えるのがNotionBlogだったというわけです。
今回記事タイトルの"‣"とは指しているものは異なりますが、公式APIを活用する形で構築されているのか/いないのかの違いだけで概念は同様のものとなります。
Notion-blog-nextjs はNotionが提供する公式APIを活用するOSSライブラリとなります。
下ツイートにもあるように、Notion + Next.js + TailwindCSS 版ライブラリの ‣ もあります。
Notionは他のヘッドレスCMS活用と比べて導入ハードルが低い
ヘッドレスCMSは、 ・Strapi ・Contentful ・Netrify CMS などなど色々あると思いますがそれらはセットアップがかなり大変だと思います。 ヘッドレスCMS側もセットアップが必要ですし、それを活用するフロントエンドを作るのも案外手間です。ヘッドレスCMS側で作ったデータ構造を適切にTypeScriptで処理できるようにしていくのも結構骨が折れるのでできればやりたくない...。 でもこのテンプレートはそこをすべて一気通貫で整えてくれるのがかなりポイント高いと思います。
導入ハードルが低いとはいえ、「他のヘッドレスCMSと比べると」というだけで一定の工数はかかります。